元英語教師なっぴの思春期の子育て☆

元英語教師・今主婦・母のなっぴが生活をワクワクさせるような情報や英語や子育ての話を提供していきたいと思います!

これだけ違う!私立中高一貫校の衝撃のPTA役員決め!!

f:id:natsumikan88:20210420140839j:plain

 

 

www.nappicyan.com

↑↑↑小説書いてます。よかったら読んでください!

 

2021年春現在、息子が高校3年生になりました!

 

今年で高校生活が最後の年。

 

非常に感慨深いものがあります。

 

5年前は、我が子が私立中学に入るなんて、夢にも思いませんでしたが、、、

 

当時を振り返って、、、、

 

はじめての、息子の私立の中学校のPTA選出に強い衝撃を受けたことを覚えています。

 

本当にビックリしました!!

 

そのときの私立の中学校の衝撃のPTA選出を記事にしたいと思います!!

 

 

私立中高一貫校のPTA選出体験談~息子編~

うちは、娘も息子も当然、公立小学校育ちです。

 

年度当初は、小学校のPTA役員決めは、本当に憂鬱でした。

 

地獄のような緊迫感あふれる恐怖の体験をたくさんしてきました。↓↓↓

 

www.nappicyan.com

 

 

さて、私立の学校でも、当然、PTA選出を中学一年生の保護者会で決めます。

 

息子の通う学校の保護者会は、最初は一同会場に集まる全体会と、各クラスで行う保護者会の2部構成です。

 

中一の初めての保護者会の全体会に参加したときの、校長先生のPTA役員選出についての衝撃のお話は、今でも胸に焼き付いています。

 

校長先生

「みなさんは、我が校において、中一ではじめての保護者会ですよね。

 

みなさんのご子息は、ほとんど公立小学校から我が校に入学してくださいました。

 

我が校のPTAについてはわからないと思いますので、説明しますね。

 

みなさん、公立小学校のPTA役員選出は、たいへん苦痛な思いをして選出されるという体験をしてこられたと思います。

 

しかし

安心してください!

(とにかく明るい安村的な…(笑))

 

我が校は違います!

 

我が校のPTAは人気があるので、やりたくない人に無理やりやらせるということは一切ありません。

 

PTAの集まりにバスを出さなければならないのですが、人数が多すぎて、送迎バス1台分に乗り切れません。

 

だから、

そんなにたくさんPTA役員に立候補しないでください!!

 

(えー!!校長先生、何言っちゃってるのー!!!!)

 

まさかの

「PTA役員そんなに立候補しないで」要望発言!!

 

今までの小学校の地獄のPTA役員選出を体験して、それを想像して保護者会に来たので、私立といえども、選出ではかなり難航するのではないか、、、、と、覚悟してきました!!

 

まさに、

 

目からウロコ、、、!!

 

…が、ポロっと落ちました!!

 

衝撃的すぎて、、、(( ゚Д゚)!!)

 

真逆やないか~い!!

 

さらに、

 

校長先生

1クラス役員は10人以内にしてくださいね。

 

中学だけでも、3クラスあるので、1クラス10人以上いると、

(3×10で)約30人になります。

 

さらに、高校も入れると、ゆうに100人超えになりますから!!

 

PTAの集まりのために、送迎バスはそんなに出せないのですよ。」

 

校長先生は、送迎バスの関係で、PTA役員の人数制限をしたいとのことでした。

(まあ、管理職だものね。。。)

 

しかし、、、

 

なんか、

この「天国と地獄」…感 

 

ハンパない。。。

 

公立小学校のPTA役員決めの地獄…から一転して、ここは、

 

天国やないか~い!!

(嬉涙・喜!!)

 

という感じで、ビックリ仰天の全体会が終わりました。

 

実際の第一回目のクラスで行う保護者会

あの全体会の話は、果たして本当なのだろうか。

 

担任の先生が来て、、、自己紹介、クラスの様子、等、一通り、説明が終わりました。

 

そして、いよいよPTA役員決めです!!

 

担任の先生

「えー、PTA役員決めについては、校長が申した通りです。

 

本校は役員になりたい方が多くて、本当にありがたいことです。

 

公立小学校のように、必要のない仕事はありませんし、なによりも集まりが楽しいみたいですよ。

 

だれかPTA役員を引き受けてくださる方はいらっしゃいますか。」

 

すると、、、!!

 

サッと、手が次々に上がり、あっという間に6~7人が決まってしまいました!!

 

うっそでしょ~!!

 

本当だった!!

 

絶対にPTA役員をやりたくない私は、本当に感謝しかありません!!

 

ありがたや~!!って感じでした!!

 

立候補してくれた方は、ご子息が兄弟で通っている保護者など、学校の様子を既に知っている方がやってくれたり、教育に熱心なママが積極的に立候補してくれたり、さまざま…でした。

 

役員選出では、重苦しい雰囲気は1ミリもなく、むしろ和やかに明るい雰囲気でスムーズに、非常にアッサリと決まりました!!

 

もう、ここは別世界か…って感じです。

 

実務では…

私は、今年で私立校6年目の保護者ですが、1回もPTA役員をやったことがありません。

 

やりたい人が多くて、すぐに決まってしまいますし、、、

 

ママ友から「一緒にやらないか」と、誘われたこともありましたが、お断りしました。。。。

 

実際にPTA役員の仕事はというと、

 

何かの会合に人数合わせで出席しなければならない…とかで、会合をPTA役員に割り振られて、出席すること。

 

保護者会後に、クラス懇親会(いわゆる食事会)を教室で行う(だいたい1年間に2回くらい)のですが、その出席表の集計や弁当の用意、懇親会の準備・運営をすること。

 

主に、この2つだそうです。

 

…ていうか、本当に、負担がない…!!

 

6~7人いれば、余裕で終わる。

 

小学校のような、広報とか、他の係とか、一切ありませんでした。

 

私立校のPTA役員のメンバーたちとは…

ぶっちゃけ、私立の中高一貫校に入学してくる子どもの保護者たちは、ほとんどお金持ちです。

 

お金持ちとは言いすぎですが、経済的に豊かな家庭が多いです。

 

(しかし、誤解のないように言いますが、うちは違います!!!!)

 

地主、豪農、医者、歯医者、会社経営者、自営業、公務員、一流企業のサラリーマン、母親もバリキャリ正社員等。。(女医もいました。)

 

その中でも、専業主婦で、なおかつ、有閑で裕福な奥様や教育熱心な母親がPTA役員にすすんでなってくれます。

 

(仕事をしている母親にとっては、本当にありがたいはずです。)

 

また、PTA役員になりたい母たちは、ポジティブな方が多く、そんな人たちが一緒に活動すると楽しいみたいです。

 

経済的に豊かで対等だし、話も合うし、社交家だし。

 

楽しくないはずない!…かもしれませんね。

 

PTA役員の集まりの後、食事会などを個人的におこなうようです。

 

そこで、仲間意識も高まり、「楽しい!」と、言っていました。

 

集まることが好きで、教育熱心で社交家なタイプが多く、経済的に豊か…となれば、集まりが楽しくなりますよね。。。

 

なるほどね…という感じです。

 

だから、一回、PTA役員をやった人は、たいていずっと何年間もPTA役員をやってくれます。自分からすすんで!

 

楽しくて、クセになるみたいです。(驚!!)

 

私はというと、、、、!!

 

群れることが好きではないので、、できればやりたくないです(ぶっちゃけ)。。。

 

私は、少しマイナス思考なんです。。(お恥ずかしいですが、、、)

 

とにかく、いままで、PTA役員を引き受けてくださった方々!

 

ありがとう!!!!

 

私立中高一貫校の保護者会は楽しい!!

私は、PTA役員には1回もなりませんでしたが、息子の学校の保護者会は、非常に楽しく、いつも楽しみでした。

 

去年(2020年)1年間は、コロナ禍で1回も保護者会はありませんでした。

 

だから、学校の様子もわからず、ママ友とも会えず、非常に残念でした。

 

何がそんなに楽しみかというと、、、

 

中高一貫校の中入生のママたちは、良い人たちが多く、話していて楽しいのです。

 

保護者会に来るママたちは、気さくで明るい人が多く、皆、息子のことを思う子煩悩ママたちです。

 

性格の良い方ばかりで、一緒にいて心地よい方が多いです。

 

高校受験がなかったし、人間関係も固定して、ママたちもゆったりと過ごしたからかもしれませんね。

 

保護者会で、さまざまなママたちとおしゃべりして、交流して、息子の愚痴を言い合って、皆、ストレスを発散したりしています。

 

思春期の男子を持つ母親の悩みは、だいたい同じです。

 

息子が何を考えているかわからない…!

学校で何してるかわからない…!

コミュニケーションがない…!

ゲームばかりしている…!

勉強をしてくれない…!

 

だから、息子のことがわからない…!!

 

だいたいこんな感じです。

 

 ↓↓↓息子への悩みを書いた記事です。

www.nappicyan.com

 

 

男子校の母たちは同じ悩みを必ず持っています。必ずです!

 

だから、保護者会で話して発散して帰ってきます。

 

保護者会では、だいたい先生の話の後に、必ず保護者同士の懇親タイムがあり、それがストレス発散になり、助かっています。

 

悩みを共有できて、楽しいです。

 

私立高校のPTA役員選出体験談~娘編~

 2021年4月、娘のHaruちゃんが第一志望の私立高校に入学しました。↓↓↓

 

www.nappicyan.com

 ①~⑦まで高校受験体験記です↑↑↑

 

つい先日、娘の私立高校の初めての保護者会に参加してきました。

 

先生が一通り、自己紹介を終えると、保護者同士が仲良くなれるように、保護者の懇親会(いわゆる、おしゃべり会♡)をはかってくれました。(ありがたや~!!)

 

保護者会に出席したママたちは、気さくで子煩悩な方が多く、すぐに打ち解け、ママ友もできて、私としては、ホッとしてました。

 

それが終わると、、、いよいよ

 

PTA役員選出!!

 

息子の私立中高一貫校でのPTA役員は、毎年かなり和やかムードですんなり決まるので、娘の高校もそんなものかも…とタカをくくっていました。

 

が、、、、、!!!!

 

それは、学校による…ということがわかりました!!

 

娘の私立高校は中高一貫校ですが、娘の場合は、高校入学生(いわゆる高入生)です。

 

ほぼ全員が公立中学校から受験を経て、入学してきます。

 

いわゆる公立育ち…です。

 

公立の学校出身の保護者は、PTA選出において、絶対に過酷な体験をしているはずです。

 

案の定、重~い雰囲気がただよいました。

 

やっぱり、PTA役員決めは難航するのか…!!と、体をこわばらせていました。

 

先生曰く、

「今年はコロナ禍で、そんなに活動はないですよ。

だれか立候補してくれる人はいませんか。」

 

し~ん!!

 

みんな、下を向いて先生とは目を合わせません!

 

しばらく、決まらないこと10分くらい。。。

 

なんじゃこりゃ~!!

 

これじゃあ、

 

小学校・中学校と一緒やないか~い!!

 

あくまでも、息子の学校が例外だったのか~い!!

 

…と、思っていたら、、、

 

一人のママが、

 

「具体的にどんな活動がありますか?」

 

と、質問したところ、

 

先生が、たいした負担ではない…ことをちゃんと説明してくれると、そのママが立候補してくれました!

  

一人立候補してくれると、続々と決まっていき、あっという間に定員5人が決まりました。

 

やっぱり、私立高校!!

 

子煩悩で、教育熱心な親がけっこういます。

 

役員になってくれたのは、バリバリのキャリアウーマンママ、リーダーっぽいママ3人、人柄のよさそうな優しそうなママ…計5人。

 

見るからに、ふさわしそうな5人でした。

 

娘の学校は、息子の学校よりは、やや難航したけど、小中学校の地獄のPTA役員選出…という感じではなく、比較的スムーズに決まりました。

 

無事に決まってよかった…!!

 

PTA役員選出において、公立と私立の違いとは

娘と息子の私立校のPTA役員選出は、公立小学校・中学校よりも、はるかにスムーズでした。

 

どうしてなのか?

 

私なりに分析しましたが、それは、

 

ママたちの質…の違いだと思います。

 

(※私は、こんな恐れ多いことを言える立派な人間ではないのですが、あくまでも感想です。自分はレベルの高い人間ではありません。読んでくださる方々、不愉快になったら本当にすみません。)

 

私立に通うということは、やはり経済力のある家庭が多いことは否めません。

(うちは、違いますけどね。無理してます。。。)

 

教育熱心で、性格的にきちんとしていて、教養のあるママたちが多いと感じました。

 

専業主婦や、多少のパートで働いているママたちもいますが、時間的にも経済的にも余裕がありそうでした。

 

そして、リーダーになってもいい…という親がけっこういる…と感じました。

 

時間も教養も経済力もあり、リーダーにもなれる優秀な母親たち…そんな家庭環境…。。

 

 基本、子煩悩・教育熱心・時間に余裕があるママたちなので、PTAの条件さえあえば、「なってもいいか」と思っている人が一定数いるようでした。

 

…こういうことでしょうか。

 

うちはというと、

 

けっして、お金持ちではなく、普通の家庭ですが、、、、

 

私は、昔、教師はしていたものの、あまり集団活動が好きではありません。

 

いわゆる一匹オオカミ的な…。。。

 

社交家じゃないし、ネガティブ入ってます。

 

リーダー向きではありません。

 

だから、PTA活動は苦手です。。。

 

PTA役員って、向き不向きがありますよね。

 

やりたくないのに、無理やりやらせるのではなく、やりたい人が適材適所でPTA活動をおこなう…って、大切なことだと思います。

 

その上で、役員はしていなくても、協力できることはしたいと思っています。

 

とにかく、

 

息子の学校も、娘の学校もPTA役員決めが無事に決まって本当によかったです!!

 

今日から兄妹ともどもお弁当~初弁当~

f:id:natsumikan88:20210420134447j:plain

4月12日から、兄妹ともどもお弁当生活の始まりです。

お兄ちゃんのお弁当は、今年で最後になります。

 

娘のHaruちゃんは、今年から始まります。

 

二人の弁当がかぶるのは、今年だけになります。

 

非常に感慨深いです。

 

なんか、胸アツになりました。。(涙・寂)

 

お弁当は、この日が今年度初日なので、あわてちゃって、写真撮影するのに、ナプキンを引くのを忘れてしまいました!!

(痛恨のミスだ!!)

 

メニュー

〇わかめごはん、明太子のせ

〇チキンナゲット

〇卵焼き

〇スパゲッティ

〇ブロッコリー

〇オレンジ

 

ナゲットは、がんばって手作りしました!!

初の手作りナゲットです。

おいしくできました !!

スパゲッティは冷凍ですが、、、、

 

娘曰く、「お弁当おいしかったよ!!」と。(嬉♡)

 

しかし、余計なひとことを言われてしまいました!(怒)

 

Haruちゃん

「ママ、ナゲットは買ったの? それとも、冷凍?」

 

私「なんで?」

 

Haruちゃん

「だって、おいしかったから。」

 

私「ん???……(怒)」

 

どういう意味じゃ~!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ブログランキングに参加しています ♪ ♪

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ポチっとしてくれたら、うれしいです♡

読者登録お願いします♪ ♪