突然ですが、私ダイエットしています!
今まで、何度も失敗してきました。
何をやっても1gも痩せませんでしたが、今回はちゃんと結果が出てきたので、どんなことをして痩せてきたのか、忘備録として書いていきたいと思います。
忘備録というか、まだまだ現在進行形ですが、、、
今まで失敗してきた理由は、「楽をして痩せたい」そして、「早く結果を出したい」という甘い考え方だったからだと思います。
たまりにたまった脂肪は、そう簡単に落とすことはできません。
10~20年以上かけてため込んだ脂肪なのですから、それなりに時間をかけて気合を入れてがんばらないとダメだ!…と思うようになりました。
(やっと気づいたよ!遅!)
ダイエット1ケ月目は1gも痩せなかったのに、あることを取り入れたら痩せていった!
低周波の振動波を当てる接骨院に行ったり、ブルブル振動マシーンを体に巻き付けたり、むやみに食べる量を減らしたりしたのですが、ダイエットを始めてから1か月たっても1gも痩せませんでした!!
こんなに我慢して食べてないのに、なんで痩せないんだろう…と、悔しくて!!…
悲しくなってしまいました、、、!(悲・涙!)
マシーンを買ったり、接骨院の痩身振動波も当ててるのに!!
楽をして痩せようと思ったのが、甘かったのか、、、やはり。。。
やっぱり運動しなきゃダメなのか…と観念し、ゆるみきったダメダメ精神にカツを入れて、仕切り直しました!
心を鬼にしてあること
を取り入れました!!
有酸素運動で汗を流す
2020年10月から有酸素運動を始めました。
ダンスサークルで週一回1時間たっぷり踊り、週一回10000歩歩いています。
すると、有酸素運動を始めてから、1ケ月後に1kg痩せました!
楽をして痩せようとしていた前の1ケ月間は、1gも痩せなかったのに!
体重が1kg減ったときは、本当に感動しました!!
本当にうれしかったです!!(涙)
ダンスとウォーキングは今もずっと続けています。
ちなみに、学費のかかる子どもを2人も抱えて、私ごときのダイエットに大金をかけるわけにはいきません。
フィットネスクラブにも、パーソナルジムにも通っていません。
(行きたいけどね。。ちなみに接骨院もブルブルマシーンも安かったです。(*ノωノ)照))
ダンスサークル
私の住んでる地域周辺のサークルを見つけて、ダンスサークルに入りました。
サークルなので「1回いくら」という形式でとても安いです。
通いやすいので、無理なく続けられています。
ウォーキング
週一回10000歩歩いています。
一人じゃとてもできないので、ママ友と二人で歩いています。
仲間と約束すると責任が生じます。
ちょっとくらい体調が悪いとか、天気が悪そうとか、寒そう…とかいう理由でキャンセルしてしまったら、信用がなくなってしまいます。
一人だと甘えや惰性で、「今日はやめておこう」となってしまいますが、友達が一緒だとよっぽど体調不良でない限りキャンセルはしません。
だいたい4kmくらい歩いて、10000歩に達したらおしまい…というふうにしています。
ちなみに、運動は大嫌いです!!
そもそも運動が好きだったら、太っていなかったと思います。
ダンスでは、アラフォー・アラフィフ主婦や若いママ主婦がダイエットやストレス解消など目的はさまざまですが、みんな楽しく踊りにきています。
ウォーキングも、ママ友とずっとおしゃべりしながら歩いているので、いつのまにか10000歩歩いてしまっています。
10月から3月まで…約6か月続いているのは、やっぱり
楽しいから…だと思います!
私のような運動嫌いは、
楽しみながら運動する…ことが大事で、だからこそ続けられたのだと思います。
50代になると代謝が悪くなり、なかなか痩せづらくなります。
運動を始めたにもかかわらず、最初の1ケ月間は1gも痩せませんでした。
しかし、それは代謝が上がりはじめ、体が痩せる準備をしていたのだと思います。
1kg落ちてからは、順調に体重が落ちていきました。
諦めなくてよかった!!(涙!!)
ダイエットのための基本ルール
食事面とか、いろいろ試しましたが、今後も実践記録を書いていこうと思います。
やっていくうちにこれだけは守ろうと思ったことがあります。
基本的なルールが出来上がりました。
基本ルール
①週一回ダンスをする
②週一回10000歩以上のウォーキングをおこなう
③炭水化物は朝~昼までに食べる (夜は、炭水化物は食べない or 減らす)
④タンパク質(肉・魚・卵・大豆類)を積極的に取り入れる。
私は、米やスパゲティ・麺などの炭水化物は大好きです。
だから、今はやりの完全な糖質カットダイエットはできません。
そんなことをしたら、絶対にすぐにダイエットをやめてしまうことは目に見えているからです。
だから、炭水化物を食べるなら昼ごはんまでと決めて、これだけはちゃんと守っています。
人間が活動するのに、炭水化物の糖質から出る熱エネルギーは絶対に必要不可欠です。
糖質はいわば、ガソリンです。
日中に人は仕事をしたり家事をしたりします。
よって、昼間に熱エネルギ―は使われるので、朝や昼は、しっかり炭水化物を体に取り入れなければなりません。
夜は活動しないので、食べなくてもいいという理論になりますが、、残念ながら、私はそれはできません。
どうしても、夜に米や麺を食べたくなったら、ほんの少しの量を食べています。
これでなんとかなっています。
ちなみに、夜ごはんは、基本は炭水化物を食べないで、サラダと魚・肉などを食べています。
炭水化物は昼までというルールを決めたことによって、けっこう普通に炭水化物を食べています。
これは、一つの例ですが、、、
朝 ごはんお茶碗1杯、みそ汁、鮭、納豆…など
昼 焼きそば…とか、うどん…とか、スパゲティ…とか、しっかり1人前
夜 ホッケとサラダ
だいたい毎日こんな感じです。
どうしてもお腹がすいてしょうがない夜は、牛乳をガブ飲みしてごまかしています。
実際に、10年~20年以上かけて脂肪を蓄えたのだから、少しの
根性と我慢は必要
だと、自分的には思っています。
運動と食事方法についての大切な工夫
米に工夫
米は普通の白米を食べているわけではありません。
秘密兵器があります。
これです。↓↓↓
マンナンヒカリの
こんにゃく米を食べています。
とはいっても、
こんにゃく米100%、丸々1合分炊いているわけではありません。
こんにゃく米:白米=
0.5:0.5
で、炊いています。
炊き方は以下です↓↓↓
①炊飯器にマンナンヒカリ米0.5合(1/2合)を入れます。
②白米0.5合(1/2合)を炊飯器に入れます。
③炊飯器に水を1合分入れます。
(普通に一合分の水でよいです。)
④スイッチオン!普通に炊きます。
出来上がり!!
1合分を3食分に分けてジップロックで保存。
私は、有酸素運動を10月に始めてから6ヶ月間ずっと、米はこのやり方で食べています。
米を食べるときは必ず、(名づけて)
「こんにゃく米・白米の半々ごはん」
を6ヶ月間、本当にずーっと食べています。
こんにゃく米100%を1合炊くと、食感がヌルヌル…というか、ツルツル…というか、やはりこんにゃくのツルン…とした食感があるのです。
それに違和感を感じ、白米とこんにゃく米を半々にして1合で炊いています。
すると、あんまりこんにゃく米のツルツル感は目立たなくなり、「まあこんな感じなら毎日無理なく食べられるだろう」というレベルになります。
(あくまでも私の感想です。)
その結果、半年も続いていますから、普通に食べるのにはまあ合格…といっていいのでしょう。(すいません、高飛車ですね。。。)
米好きの私ですが、米を完全に排除するのではなく、減糖してなんとか乗り切っています。
痩せづらい50代なので、この「半々ごはん」をおいしく食べて、無理なくダイエットできています!!
運動の後はプロテイン
糖質制限してしまうと、筋肉が落ち、その結果、代謝が落ちて、痩せづらい体質を作ってしまう…と本やプロのトレーナーが言っていますよね。
落ちた分の筋肉を補うためにタンパク質を摂取して、筋肉量を増やすことで、代謝を上げて痩せやすい体づくりをしていくのがよいのだそうです。
つまり、
筋肉量を増やす→代謝を上げる→痩せやすい体になる→
そのためにタンパク質を摂取する
という循環が生まれるのですね。
痩せるためには、タンパク質は重要なのですね。
必要なタンパク質をすべて食事で摂取するのは難しいので、私は足りない分は、プロテインで補っています。
特に、運動後30分以内は回復のゴールデンタイムと言われていて、プロテインを運動後に飲むとタンパク質の吸収が一番高まります。
だから、私は、ダンスやウォーキングの後は、プロテインを飲んでいます。
チョコレート味を飲んでいます。↓↓↓
①備え付けのスプーンにプロテインを一杯入れます。
②牛乳を200mlくらい(適当)加えます。
③コーヒーも100mlくらい(適当)加えています。
(好みです。)
④よく振って、 出来上がり!!
普通は、水で溶かすのでしょうが、私はどうも水だと飲みにくいです。
(なんか薬っぽくて、、、、)
私は、牛乳とコーヒーをたしておいしくいただいています!(薬っぽさが消えます)
牛乳を入れるとカロリーが上がっちゃうのですが、私は飽きずに長く続けることをモットーにしているので、多少カロリーが上がっても良し…としています。
運動の後の、コーヒー&牛乳入りのプロテインはいいですよ~!
(冷やしているので♡)
「あ~!うめ~!」って感じです。(口悪い・・・)
♡クッキー&クリーム味
♡ストロベリー味
♡チョコレート味
余談ですが!!
実は、私は、3月と4月に娘の卒業式と入学式が控えています。
よ、ようふくが~!!
着れるかな~?!!
(マジ恐怖でしかない!!)
ホント、怖かった!!
着れるかどうか…
とてつもなく太ってしまったから。
ダイエットしてても不安でした。。。着れるか。。。
おっかなびっくり袖を通してみましたよ。。。。(キャー!!)
↓↓↓これです(恥)
で、でもって、
着れました~!!!!!!
マジうれしい!!(涙!涙!)
3年前に買ったスーツが着れました!!
ダイエットしてなかったら、絶対に着れなかったと思います。
新しいスーツを買わなくて済んだこともすごくうれしいです!!
(手痛い出費だもん!)
3年に1回しか着ないのに、また買うなんて…ね!
(我が家は学費で大変なので、無駄な出費は抑えたいのです・悲)
とにかく、お金のことだけではなく、
痩せて昔のスーツが着れたということ
…がなによりいちばんうれしいです!!
私のダイエットは始まったばかり!!
まだまだダイエットは1~2年続く予定です。(長期戦の覚悟です!)
とりあえずの目標は10kg減だから、道は遠いです!
また、いろいろ試したダイエットについて書いていきたいと思います!
この情報がダイエットをがんばっている人に少しでも役に立ってくれたらいいなと願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ブログランキングに参加しています ♪ ♪
↓ ↓ ↓
ポチっとしてくれたら、うれしいです♡
♪ ♪ブックマークやスターもつけてくれたらうれしいです♡(≧∇≦) ♪
読者登録もお願いします!